改めて【良い例】謎の爺さん - オートミラー
2009/03/26 (Thu) 23:03:36
せっかくのご本人のトピで僕も凄く気になってたのですが、「新装版「火閻魔人」の描き下ろしに出てくるお爺さん」は誰なのでしょか?
僕の読解力不足のせいかわかりません?
Re: 改めて【良い例】謎の爺さん - Oarfish Sea URL
2009/03/27 (Fri) 17:34:49
津那美が去り、歳を取った桃源何某になります。
最後、中学生の少年が、同級生に名前を尋ねられますが、それに、
「紫擾…、紫擾津那美」
と応える台詞を、敢えて余韻を残そうと端折りました。
そのために、全体的に分かり難くなってしまったようです。
反省しております。(しょぼん)
Re: 改めて【良い例】謎の爺さん - 老犬
2009/03/28 (Sat) 01:29:34
横から失礼します。
「夜間飛行」の老犬です。ご無沙汰してました。
てっきりボクは年齢をとった「洸さん」(「爵位の魔王」出)だと勘違いしてました。
「津那美が去り」というのはひょっとして「火閻魔人」というのは人間の魂を渡り歩くのですかね?
(ひょっとして変な深読み?)
Re: 改めて【良い例】謎の爺さん - オートミラー
2009/03/30 (Mon) 00:07:33
そっか、そういうことだったんですね。
わざわざ答えていただきありがとうございます。