登場場所について、コスプレについて - 杏
2009/06/09 (Tue) 07:06:46
初めまして、杏と申します。
彼氏の薦めで今更ですが低俗霊DAYDREAMを読み始めました。
とても気になったのですが、
登場場所(地名)などに中央線内の駅名、西東京と思わしき地名、風景などがあるのは
やはりお住まいに近い馴染みのある地区だからでしょうか?
知っている地名が出てきた事で深小姫様が身近に感じたので嬉しく思っています。
もう一つお聞きします。
少し検索すると少ないですがDAYDREAM(特にボンテージ深小姫様)のコスプレイヤーさんやお写真を見かけます。
コスプレを嫌う作者さんも多い中で、奥瀬さん的にはどう思われているのか気になります。
お時間のある時で結構ですのでお答え頂けると嬉しいです。
Re: 登場場所について、コスプレについて - Oarfish Sea URL
2009/06/24 (Wed) 18:52:19
ロケ場所の件は、自分のことだけではないので、ぼんやりした物言いになってしまいますが、原作者、漫画家、担当編集者の三人に土地勘のある場所がメインで選ばれています。
シチュエーションが先にあって、そこに合ったロケ地を探す場合(ロケハン)は、スケジュールの都合で三人がそれぞれ手分けをして動いて、最終的には、ほぼ全ての背景写真を漫画家の目黒三吉さんが撮影しています。
今だと、グーグルストリートがあるので、ロケハンまでは随分と楽になりました。
深小姫のコスプレは言われて初めて知りましたが、もちろん、自分は大好物です。
昔の単行本の後書きで、元ネタ正解率未だ0パーセント、最初で最後のコスプレを披露したこともあります。